どうも!@あおいろです。
みなさんはふるさと納税やってますか?
私は世間から遅れること、2年前からふるさと納税をやり始めました。

ちなみに一昨年も昨年も返礼品はすべて食べ物ですw
ふるさと納税返礼品の食べ物って、ほんとに美味しいのですよね(*^^)v
そんなわけで今回は、2021年にゲットしたふるさと納税返礼品で、特に美味しかった5品をご紹介します。
今年のふるさと納税、どれにしようか迷っている方の参考になれば幸いです(*^^)v
2021年ゲットした返礼品絶品グルメ5選
第5位 宮崎名物 炭火焼4種バラエティーセット
寄附金額10,000円


- 冷蔵庫から出してチンしてすぐに食べられる
- なんこつ炭火焼が絶品
- 9パック小分けなので、長く楽しめる
- お酒のおともに最高
宮崎県産の炭火焼鶏のバラエティーパックです。
コンビニにもおつまみとしてよく売ってますが、結構高いですよね。
以下の内容が合計9パックも入っているので、ボリューム満点!
- 鶏モモ炭火焼140g×3
- がんこ炭火焼120g×2
- 若鶏もも炭火焼120g×2
- 鶏なんこつ炭火焼100g×2
ちょっと今日は飲みたいなと言う時に、最高のあてになります。



特に鶏なんこつ炭火焼は絶品でした!
がんこ炭火焼 鶏なんこつ炭火焼
第4位 北海道産焼鮭ほぐし4本・紅鮭ほぐし1本(1kg)
寄附金額10,000円


- 5つの瓶に小分けされている
- 紅鮭は絶品!
- いつものおかずにもお弁当にも
北海道産の鮭ほぐしです。
普段のおかずにもお弁当に使えるので、すごく便利です。
内容は焼鮭4瓶と紅鮭1瓶の合計5瓶、1㎏の大ボリュームです。
食べきれないので実家におすそ分けしました。
特に紅鮭は絶品で、スーパーで売っている鮭フレークとはレベルの違う味でした。
本当に鮭の切り身をそのままほぐして瓶に入れましたという感じ。


第3位 清幸丸水産ねぎとろ1250g
寄附金額10,000円


- 250gずつ小分けされている
- びっくりするぐらいのボリューム
- うまいっ!
3年連続でリピートしている清幸丸水産のねぎとろ。
250gのパックが5つに小分けされていて使いやすいです。
250gがどれくらいかというと、大人2人がご飯茶碗に山ほどかけて食べてもまだ少し余るぐらい。



本当に量も質も最高!!
第2位 青森県鰺ヶ沢町 生干しイカ 5枚セット
寄附金額11,000円


- 1枚ずつ小分けされている
- 5分で流水解凍できるからすぐに食べられる
- ぷりっぷりで柔らかい!
イカの返礼品は沢山ありますが、小分けされていないものも結構ありますのでご注意ください。
やっぱり1枚ずつ小分けされている方が、断然便利で使いやすいです。
味はもう本当にぷりっぷりで柔らかいです。バター醤油で炒めると、至福の時間がおとずれます。
第1位 オホーツク産ホタテ(1.5kg)【訳ありじゃないけどたっぷり】
寄附金額10,000円


- 1.5㎏とたっぷり!
- お刺身でもいける!
- 流水解凍するだけなので簡単!
今回一番当たりだったのが、なんと言ってもホタテ!!
1つ1つのホタテが大きく厚みがあって、プリプリ!
そして、甘い!!
説明書にも書いてありますが、まずはお刺身でぜひ食べてみてください。
さすが毎年ランキングの上位に入っているだけあります。
みんな美味しいからリピートしているのでしょうか?



めちゃくちゃ美味しかった!
こんな感じで大量に届きますので、ジップロックに移し替えて保存しておき、食べたい分だけ小分けして解凍すれば便利です。
ふるさと納税をするなら楽天が圧倒的に便利!
去年までは、ふるさと納税をする時は「ふるさとチョイス」というサイトを使っていました。
ここも返礼品の数が多くて魅力的ですが、楽天市場でもふるさと納税が出来ることに気付いてしまった…。



それなら断然楽天市場!
だって、
- 楽天ポイントがたまる!
- 普段の買い物と同じようにふるさと納税ができる!
楽天会員の人なら面倒なユーザー登録もしなくていいし、断然手軽なんですよね。
寄附金額が大きい人なら、楽天ポイントもガッツリたまります!
いつもの楽天市場のサイト・スマホのアプリから「ふるさと納税」と検索するだけで、返礼品が山ほど出てきます。


返礼品を選んだあとは、いつものポチる感覚で「寄附を申し込む」をクリックすれば完了!


注意点としては、楽天に登録している「注文者情報」の住所で寄付金受領証明書が発行されること。
これが住民票の住所と異なっていると、確定申告・ワンストップ特例申請の際にめんどくさいことになりますので、注文前に確認しておきましょう。



お届け先住所は自由に設定できます!
まとめ
ふるさと納税をやり始めて今年で3年目ですが、本当にいつも美味しいものばかり届きます。
一時期より返礼率は下がっていますが、それでも2,000円でこんなに美味しいものが食べられるのですから、神制度です!
迷っている方は、ぜひ今年こそはチャレンジください。
楽天からだと本当に簡単ですよ(*^^)v
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!


コメント