どうも!アオイロです。本日もページを開いていただきありがとうございます!(^^)!
みなさん、特別給付金の使い道は決まりましたか?
生活費に回す方も多いと思いますが、私はせっかくガジェット系のブログをやっているので、以前から狙っているガジェットを買おうと検討しています(*^-^*)
ガジェットって良いものは少し高いですが、長く使えるものも多いので、ボーナスや今回の給付金等の臨時収入の使い道にはぴったりですね。
と言うわけで今回は、ボーナス・特別給付金で欲しいガジェットを5つピックアップしてみました。何を買おうか迷っている方、ガジェット好きの方の参考になれば幸いです。
10万円以内のおすすめガジェット5選
MOMENTUM True Wireless2【ワイヤレスイヤホン】
欲しいガジェット1つ目は【SENNHEISER MOMENTUM True Wireless2】です。
オーディオメーカーのゼンハイザーが、満を持して発売した完全ワイヤレスイヤホンの第2弾。
前バージョンの【MOMENTUM True Wireless】は音質や着け心地には定評がありましたが、バッテリー持ちがかなり悪いことが弱点でした。
今回の【MOMENTUM True Wireless2】ではそのあたりが改善されており、本体最大7時間+ケース最大21時間の計最大28時間の再生が可能です。
他にも今流行りのノイズキャンセリング機能も搭載されました。
ガジェット系のYouTuberさん達も「弱点がなくなった」とこぞって絶賛しており、現時点で発売されているワイヤレスイヤホンで最強の呼び声が高い商品です。
欲しい。。そりゃ欲しい。ただ、値段も36,300円とかなり最強なので、給付金でもないとなかなか手が出せませんね(;^ω^)
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL【ヘッドホン】
ゼンハイザーの音響系でもう1つ。数々の受賞歴があるMOMENTUMシリーズの第3世代。
名前が完全ワイヤレスイヤホンと似ていてややこしいですが、こちらはヘッドホンです。
特徴はとにかくワイヤレスなのに音質が最高。
コンセプトが「一度聴いたら、もう戻れない」とあるように、とにかく音質にこだわって作られたヘッドホンで、その音質は随一のきれいさです。
ヤマダ電機で試聴した時はビビりました。有線・無線を通じて私が生涯聴いた中で一番いい音でした。
もちろん流行りのノイズキャンセリングや外音取り込みも搭載し、ヘッドホンを外すと音楽自動停止、畳むと自動電源オフ等便利機能も搭載しています。
ノイズキャンセリングも効きすぎることなく、周囲の雑音を自然にスッと消して音楽の世界に没頭させてくれます。
欲しい…。めちゃくちゃ欲しいけど高いのですよねw
BenQ ScreenBar Plus【デスクライト】
欲しいガジェット3つ目は、【BenQ ScreenBar Plus】です。
パソコンモニターなどの商品で有名なBenQさんが出した、モニターに設置するデスクライトです。
モニターに直接引っかけて設置するため、デスクのスペースを圧迫することがなく非常にコンパクト。
好みによって明るさを8種類の色温度&14段階の輝度から調整が可能ですが、部屋の明るさによって自動調光してくれる機能もあるためとても便利。
特に家族やペットがいる方で、夜中に煌々と部屋の明かりを点けづらい方には重宝するのではないでしょうか。
私も夜にデスクで作業をしていて、少し暗いなと感じつことがあるので、この商品は前から狙っています。
旧バージョンとの違いは、操作系統がモニター本体から手元で操作できるダイヤル式リモコンが付属されたことです。
ダイヤル式リモコンが不要な方は、値段が安い旧バージョンで良いかもしれません。
GARMIN vivomove Style【スマートウォッチ】
欲しいガジェット4つ目は、GARMIN(ガーミン) のスマートウォッチ【vivomove Style】です。
これのすごいところは、なんと電子決済のSuicaに対応しています。
今まで、Suicaと言うか電子決済に対応しているスマートウォッチは、私の知る限りではアップルウォッチしかありません。
スマートウォッチでの電子決済は、ある意味Appleユーザーの特権的なところがありましたが、このGARMINが対応したことによりandroidユーザーにも新たな光が見えました(>_<)
ランニングやウォーキングをしている際はなるべく荷物を持ちたくないですが、これなら時計をしているだけでコンビニでジュースを買うことも可能です。あぁ、素晴らしい!
デザインもアナログとデジタルが融合したような感じで、仕事場でも全然違和感なく使えます。
もちろん各種通知の受け取りやトラッキング機能、フィットネスの記録、光学式心拍計、防水機能等々一般的なスマートウォッチに搭載されている機能は全て入っています。
LaMetric Time【デジタル時計】
欲しいガジェット5つ目は、【LaMetric Time】と言うアプリ付きWi-Fi時計です。
アプリ付きWi-Fi時計と言うだけあって、時計表示のところに各種アプリの情報や通知を表示できるのですが、それがなんとドット絵で表示されるので、なんとも可愛くてオシャレ。
- 着信・メール・カレンダー等スマホに届く通知を音と一緒に表示
- TwitterやInstagram等のSNSの通知や内容
- 天気や株価、YouTubeの登録者数やアナリティクスの情報
他にも専用アプリから表示したい内容は色々追加できます。
もちろん時計なので、アラーム/ストップウォッチ/タイマーなどの時計機能や、外出先からスマホで送ったメッセージを、LaMetric TIMEに表示なんて機能もあります。
スピーカー付きなので、Bluetooth経由で音楽を再生することもできます。イヤホンジャックもあります。
面白いガジェットですよね(*^-^*)
臨時収入の使い道はガジェットがおすすめ!
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した商品は、私も前々から欲しいと思っていたものばかりですが、やっぱり良いものは高いのでなかなか決心がつかず保留になっていました。
せっかく給付金も入りますので、ガジェットブロガーの端くれとしてどれかは購入したいなと思っています(*^-^*)
ガジェットってQOL(クオリティオブライフ・生活の質)が上がりますし、ずっと長く使えるものも多いので、ボーナスや今回の給付金のような臨時収入にはおススメの使い道です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!
コメント