どうも!@あおいろです。本日もページを開いていただきありがとうございます!(^^)!
最近話題の楽天モバイル!私も前から気になっていましたが、ついに自宅と職場が楽天回線エリア内になりましたので、これはもう行くしかないと思い切って楽天モバイルに契約変更しました。
楽天モバイル自体のレビューはまた別で行いますが、今回は楽天回線契約と同時にゲットした【Galaxy note10+】のレビューを行います。
【Galaxy note10+】は2019年末に発売されたハイエンド機種で、iPhone11シリーズと同時期に発売されたものです。
もちろんまだまだ現役で、スペックモンスターな人気機種のため、市場価格は全然値崩れしておらず約10万円で販売されています。
しかし、なんと楽天モバイルなら最大25,000円引きの実質56,980円(税込)で手に入ります(楽天ポイント還元)。少し前までは20,000円引きだったのですが、2月初めにさらに5,000円安くなりました。

ガジェット好きとしては買ってしまうよね…。
と言うことでまんまと術中にはまり購入しましたので、その感想をお伝えいたします。
- なるべく安く高性能のスマホが欲しい人
- 今さらGalaxy note10+ってどうなのって思っている人
- 楽天モバイルでどの端末が良いか迷っている人
Galaxy note10+のすごいポイント5つ
- 画面が大きく動画視聴が大迫力
- 顔認証&指紋認証のダブル認証が爆速
- 画面分割ペア登録が神便利
- 着信や通知の際にエッジが光る
- ペンが楽しい
画面が大きく動画視聴が大迫力
Galaxy note10+(左) iPhone XR(右)


スマホってアニメや映画を観るにはやはり画面が小さく迫力不足で、今まではあまり見る気がしませんでしたが、【Galaxy note10+】になってからはスマホで見まくっています。
画面が6.8インチとデカいので、没入感が違います。この大迫力画面で電車やお風呂、ベットで寝ころびながら動画を観れるのは本当に幸せ。
またWEBを見るのも一画面でものすごい情報量を表示してくれるので、パソコンに近い感覚で画面を一覧できます。
しかも、解像度がWQHD+(3040×1440)とめっちゃくちゃ高いので、細かい文字でもくっきり表示され目が疲れません。dマガジン等の雑誌も他のスマホより格段に読みやすいです。



一番のお気に入りポイントは画面がデカいこと!!
あと大事なポイントですが、意外と軽くて持ちやすいんです。
長時間持つと手首が折れるなんてレビューも見かけましたが、全然そんなことはなかったです。
私は手がかなり小さいですが、最初持った時のフィット感の良さと軽さには驚きました。
同じ時期に発売された【iPhone 11 Pro Max】や最新の【iPhone 12 Pro Max】より画面が大きいのに重量は軽いですから、【Galaxy note10+】いかに計量モデルかが分かると思います。
Galaxy note10+ | iPhone 12 Pro Max | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
サイズ | 6.8インチ | 6.7インチ | 6.5インチ |
重量 | 196g | 226g | 226g |
高さ | 162.3mm | 160.8 mm | 158.0 mm |
幅 | 77.2mm | 78.1 mm | 77.8 mm |
厚さ | 7.9mm | 7.4 mm | 8.1 mm |
顔認証&指紋認証のダブル認証が爆速
iPhoneを悪く言うつもりはありませんが、最近はマスクをしているのが当たり前のご時世なので、やはり指紋認証があると便利です。
【Galaxy note10+】は画面内指紋認証なので、スマホを手に持ったちょうど親指のところが指紋認証の位置に当たります。これが本当に自然でストレスのない位置なので、爆速でロック解除ができます。



感覚としては、スマホを手に持った瞬間ロックが溶けている。
背面にあると慣れるまで人差し指で認証位置を探したり、いちいちスマホを持ち上げないといけませんから。


また、顔認証と指紋認証を併用できるので、マスクをしていない時は顔認証、している時は指紋認証と使い分けが出来ます。まあ、指紋認証が便利すぎてほとんど顔認証は使いませんが。
画面分割ペア登録が神便利
画面分割ペア登録とは何ぞやというところですが、Galaxyにはエッジパネルというのがあり、画面の端からニュルっとお気に入りのアプリや機能を呼び出すことが出来ます。
このエッジパネルであらかじめペアになるアプリを登録しておくと、一気にその2つのアプリが画面分割で起動します。
例えば、YouTubeとChrome(WEB)をペア登録→画面分割で一気に起動!




これヤバくないですか。もう神機能でめちゃくちゃ便利です。
他にもYouTubeとLINEとかLINEとGoogleマップとか好きなペアで組合わせ可能なのですが、YouTubeとChromeからYouTubeとLINEに切り替えてもYouTubeは途切れることなく再生されます。
着信や通知の際にエッジが光る
着信やLINE等の通知が来た際に、エッジライトが点灯します。
ライトの色もエフェクトもかなり種類があります。LINEは緑色、着信は赤色など、アプリごとに光る色も選べます。ゲーミングデバイス好きにはたまりませんよねwガジェット感があって私はこの機能が大好きです。
Sペンが楽しい
noteシリーズの最大の特徴と言えばSペン!Sペンには色々機能がありますが私がすごいと思ったのは以下の3点です。
- 離れたところからカメラシャッターを押せる
- 画面OFFからSペンを抜くだけで文字が書ける
- 書いた文字がテキスト化される
その他【Galaxy note10+】のすごいところ
ここで取り上げた以外にも、紹介しきれないっぐらいすごいところはいっぱいありますので箇条書きにしておきます。
- カメラがめちゃくちゃ綺麗(超広角はSNS映え~)
- スペックがモンスター(ストレージ256GB/メモリ12GB)
- SDカードが使える(最大1TB)
- 付属品が豊富(ケース・イヤホン・保護フイルム・充電器・SIMピン等々)
- スピーカーやマイクの音質が良い
- テーマや壁紙が無料で豊富
- おサイフケータイが便利
【Galaxy note10+】のいまいちなところ
べた褒めしていますが、一応マイナスポイントも書いておきます。
残念ながらイヤホンジャックが脱落してしまいました。
でも大丈夫!本体に直接させるUSB-タイプCのイヤホンが付属しています。しかもAmazonだと3,000円ぐらいで販売されているAKGのちゃんとしたイヤホンです。


画面が大きいのでスマホをいじっているだけで目立ちますw
「スマホ替えた?」「めっちゃ大きいねー」等声を掛けられるので、目立ちたい人には逆に長所だと思いますw
楽天モバイルなら25,000円引きでSIMフリースマホが手に入る
いかがでしたでしょうか?
現在楽天モバイルのキャンペーン中で、今日レビューした【Galaxy note10+】や【Galaxy S10】が最大25,000円引きの実質56,980(税込)で手に入ります(楽天ポイント還元)。
楽天モバイルの端末は、最初からSIMロック解除がされており、鬱陶しいキャリア専用アプリもdocomoやSoftbankと違ってアンインストールすることが出来ます。
【Galaxy note10+】と【Galaxy S10】でどちらにしようかすごく迷いましたが、最近はずっとコンパクトなスマホを持っていましたし、大画面でYouTubeやAmazonプライムビデオを楽しんでみたいと思い【Galaxy note10+】にしましたがこれが大正解!
間違いなく今まで使ってきたスマホの中で一番のお気に入りです。
気になった方は、キャンペーンが終わる前にぜひゲットしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!


コメント