どうも!アオイロです。本日もページを開いていただきありがとうございます!(^^)!
みなさん、大人になってから鉛筆って使ってますか?
私は小学生の時はよく使いましたが、それ以来はシャーペンやボールペンにシフトして、鉛筆は使わなくなりました。
書き心地は大好きなのですが、芯を削らないといけなかったり、キャップを着けないと持ち運びの際に芯が折れてしまったりで、ちょっと不便なイメージです。
でも、鉛筆の滑らかで柔らかい書き心地が忘れられない…シャーペンは便利だけどちょっと引っかかる感じがする…
そんな時に見つけたのが、北星鉛筆さんから出ている【大人の鉛筆】。これ、鉛筆とシャープペンシルの良いとこどりをしたようなすごい商品でした。
見たい場所へジャンプ
大人の鉛筆のすごいところ
- 書き心地は滑らかで柔らかいまさに鉛筆
- 芯はノック形式なので持ち運びに便利
- 鉛筆削り付きで好みの太さに調整できる
- 替え芯も豊富
- 手になじむ木の上質な質感
書き心地は滑らかで柔らかいまさに鉛筆
【大人の鉛筆】は鉛筆と同じ直径2mmの芯を使用しています。よって、書き心地はまさに上質な鉛筆そのものです。また、多少力を入れて書いても芯が折れません。
芯が太いので小さな文字を書く際には不向きですが、走り書きのメモを取ったり、大きめのノートや紙にアイデアを描きたい時等はすごく重宝します。
私は真っ白の紙にブログのアイデア出しや構成を書いたり、ゲーム攻略のメモ等に使っています。
シャープペンシルのどこか引っかかるような書き心地と、速記をするとすぐに芯が折れてしまう不安定さがあまり好きではなかったので、大人の鉛筆でメモを取るとすごく気分が良いです(*^-^*)
芯はノック形式なので持ち運びに便利
【大人の鉛筆】はシャープペンシルです。ノックすると極太の鉛筆の芯が出てきますが、あくまでシャーペンなのです。
よって、シャーペンのノックするだけで芯が補充される便利さとさっと芯を収納する手軽さはそのままです。
まさに鉛筆とシャーペンの良いとこどり!
鉛筆削り付きで好みの太さに調整できる
【大人の鉛筆】は専用の鉛筆削りがあります。
芯を1㎝ほど出して鉛筆削りにセットして削るだけです。沢山削ればいわゆる「ピンピン」に尖った状態にも出来ますし、自分の好みの太さに調整できます。

替え芯も豊富
芯の濃さはHB~6Bまで、芯色も黒・赤・青があります。
私は気に入って、鉛筆2本と赤・青の替え芯を持っています。
手になじむ木の上質な質感
大人の鉛筆は普通の鉛筆よりも1mm太く大人の手にも持ちやすい設計になっています。この1mmが北星鉛筆さんのこだわりを感じますね(>_<)
素材もアメリカ産高級インセンス・シダー材で作られているので、使えば使うほど木の上質な質感が手に馴染みます。
オシャレな和流シリーズ
大人の鉛筆は本体色が黒色・藍色・茜色があり、その他にも消しゴム付きやタッチペンまであるのですが、ひときわオシャレな外観が和流シリーズです。
鉛筆に江戸小紋柄が描かれており、外国人の方にも喜ばれそうですよね。
種類は、【市松 濃藍】【市松 臙脂】【矢羽 濃藍】【矢羽 臙脂】【青海波 濃藍】【青海波 臙脂】【麻の葉 濃藍】【麻の葉 臙脂】と豊富です。
定価680円(税抜き)と通常バージョンと同じ値段です。
替え芯のおすすめ購入場所
私はいつもほとんどのネットショッピングをAmazonで注文するのですが、大人の鉛筆の替え芯は楽天市場の方が安かったりします。
Amazonもまとめて買えばお得なのですが、楽天の方が小ロットでの注文が可能なので、Amazon派の方も一度楽天市場を覗いてみてください(*^-^*)
大人の鉛筆で書く楽しさを思い出そう!
小学校の休み時間に白紙の自由帳に好きな漫画のキャラクターや迷路を描いて、友だちを見せ合いっこして遊びましたね。
あの頃は何も考えずに、白紙の自由帳に絵を描いていくだけでとても楽しかった思い出があります。
大人の鉛筆は、そんな童心の心に戻れる文房具です。みなさまも日常の仕事や作業に取り入れて描く楽しさを思い出してくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!