YouTube始めました!気が向いたらフォローお願いします!YouTube

【攻略】売り上げを最大にする5つのポイント【TCG Card Shop Simulator】

  • URLをコピーしました!

売り上げが中々伸びない。何か簡単なコツはあるかな?

こんな悩みにお答えします。

この記事の内容
  • 売り上げを最大にする5つのポイント

こんにちは。TCG Card Shop Simulatorにドハマりしている@あおいろです。

このゲーム中毒性がヤバいですよね。気づいたら朝…。

ショップレベル30ぐらいまでは、何も考えず自分の趣味全開で店を運営していたのですが、

売り上げが頭打ちになってきたのですよね。

色々試したり調べたりした結果、攻略法がまとまりましたので、

私なりの売り上げを最大にするポイント5つをご紹介します。

売り上げに伸び悩んでいる方の参考になれば幸いです(>_<)

売り上げを最大にする5つのポイント
  1. 必ず市場価格+概数で売る
  2. 棚は5つ
  3. 販売商品を絞る
  4. レジ・補充はスタッフに任せる
  5. 店は最大まで拡張する
目次

売り上げを最大にする5つのポイント

必ず市場価格+概数で売る

色々試した結果、売上を最大にするには市場価格で売るのが一番効率的です。

こちらのサイトによると、市場価格だとお客さんが棚を見て商品を買う確率が約90%です。

棚を見て回ったうえで、商品を買わない選択をされるのが一番無駄なので、

面倒くさいですが、こまめに市場価格+概数に調整した方が良いです。

あおいろ

これだけで売上は倍ぐらい伸びました!

棚は5つ

こちらのサイトによるとお客さんは最大5つの棚を見て回り、最大5種のアイテムを購入します。

つまり、5つ以上の棚は、見て回る導線が長くなるだけで無駄なんですよね。

こちらのサイトを参考にさせていただいた私の配置。

まるパクリで申し訳ないのですが、効率を考えるとやはりこれに収束するんですよね。

倉庫の近くに、両面棚を2つ。その他は広い棚を3つ配置。

広い棚が解放されていない場合は、両面棚で代用してください。

スタッフの補充も大変になるので、なるべくコンパクトに棚を配置していきます。

販売商品を絞る

在庫管理や商品の補充が大変なので、販売商品は必ず絞ります。

様々な商品を売る必要はありません。お客さんの評価も下がりません。

おススメの商品は以下のとおりです。

おススメ商品売ってはいけない商品
・各種カードBOX
・各種デッキ
・コレクションブック
・ボードゲーム(Necromanstersのみ)
・初期ぬいぐるみ
・プレイマット4種
・自引きカード
・各種カードパック
・スリーブ
・仕入れロット数が少ない商品

先ほども書いたとおり、お客さんは最大5つの棚を見て回り、買う・買わないの抽選が入ります。

なので、5つの棚にはなるべく利益率が高い商品を並べておくのが効率的です。

一番の主力商品となるのが、各種カードBOXです。

これを5つの棚のうち、2~3棚に配置しておくと、まじで飛ぶようにBOXが売れます。

ベーシックカードBOXはあまり利益がないのですが、お金をあまり持っていない客対策になりますので、

BOXは8種全て置くことをおススメします。

その他おススメ商品の理由は以下のとおり。

各種デッキ

たまに爆発的にまとめ買いが発生します。単価もそこそこ高いので、8種全て置くのがおススメ。

コレクションブック

単価が高い。これにつきる。

ボードゲーム

Necromanstersのみ。それ以外はロットが少ないか安いので不要

初期ぬいぐるみ

ぬいぐるみだけが欲しい客が一定存在します。ただしロット数が少ないぬいぐるみは在庫管理・補充が大変なので不要。

私は、ピグニー・ナノマイト・ノクティ・ルナイト・ボンフィオクスのみ。

利益の高いプレイマット4種

これも爆発的にまとめ買いが発生します。ただし、利益の高い4種類に絞る。

私の配置例

逆に売ってはいけない商品の理由は以下のとおり。

自分で引いたカード

自分で補充しないといけないので大変。売り切れの場合、機会損失となる。

各種カードパック

補充やレジがクソ遅い。1度に入店できるお客に限りがあり、店の回転を上げる必要があるため非効率

スリーブ

カードパックと同じ理由。さらに単価も低いため地雷商品

仕入れロット数が少ない商品

Necromansters以外のボードゲームや仕入れロットが少ないぬいぐるみなど。大量に在庫を確保しなければならず、補充も追いつかない。

レジ・補充はスタッフに任せる

自分はカードパックの開封に専念したいですよね?

なので、商品のレジ・補充は全てスタッフに任せます。

店を拡張するごとに、お客さんが増えますので、

「レジが並んでるなー」「補充が追い付いてないな」と感じたら徐々に増やす感じで。

最終的にはレジ2人・補充3人で回ります。

レジ
  • Clak Cash
  • Lauren Posie
補充
  • Dennis Brandon
  • Angus Mick
  • Benji Otto

店は最大まで拡張する

先ほども書きましたが、1度に入店できるお客さんには限りがあり、その数は店の広さで決まります。

なので、お金に余裕ができたら、店をどんどん拡張していきましょう。

ちなみに売上効率だけを考えると、プレイテーブル不要説がありますが、

私は何となく寂しいし、不満が出るので店の奥に配置しています。

10個もあれば立見が出ませんので、最大10個でOKです。

まとめ:とにかくカードBOX命

売り上げを最大にする5つのポイント
  • 必ず市場価格+概数で売る
  • 棚は5つ
  • 販売商品を絞る
  • レジ・補充はスタッフに任せる
  • 店は最大まで拡張する

いかがでしたでしょうか。

アーリーアクセス版のゲームでアップデートも盛んなので、まだまだ研究のし甲斐がありそうです。

みなさんも、夜更かしだけは気を付けて楽しんでいきましょうね。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次