こんにちは。@あおいろです。
まず最初に、こんな弱小ブログにたどり着いていただき、さらにプロフィールまでクリックしていただき、深く深く感謝を申し上げます。
このページでは、わたくしあおいろについて簡単にご紹介をしたいと思います。
書いていて「こんな面白くないプロフィール記事誰が興味あるんだ?」と自分でも思いましたが、それでも読み進めてくださるそこのあなた。
本当に感謝申し上げます。
あおいろのブログについて
あおいろについて
大阪の都会でもなく田舎でもない中核都市に生まれ、そこに今までずっとお世話になっています。
会社と家の往復が面白くなくて、ブログを始めました。
文章を書くことが好きなのと、ゲーム・ガジェットについてはとにかく熱意があるので、それを発信して誰かの役に立てないかなと思っております。
PV数は全然大したことないのですが、こんなブログでも誰かが見てくれてるのだな思うとなんだか嬉しくて、ブログを続けている毎日です。
たまにコメントなんかもらうと歓喜して、一日中機嫌が良いです。
幼少期~小学生
近所の男の子たちとずっと遊んでいた記憶があります。
ミニ四駆・ポケモン・ビーダマン(懐かしい…)・ハイパーヨーヨー等、当時コロコロコミックスに掲載されていた遊びは大体通ってきています。
あととにかくドッジボールが好きで、ドッジボール大会の時はクラスのヒーローでした。
「自分は球技に才能があるのでは?」なんて思って、中学校は私立の体育系中学に進学します。
中学生~高校生
中学校はとにかくハンドボール漬けの日々でした。
本当は野球がしたかったのですが、野球部が弱くてなぜかハンドボール部は全国屈指の強豪だったので、どうせやるなら強いところでとハンドボール部に入部。
平日は授業が終わると21時頃までずっと練習、土日も遠征、とにかく毎日毎日ハンドボール、ハンドボール。
小学生の頃はちょっとぽっちゃり気味でしたが、入学して半年経つ頃にはガリガリでしたね。
で、そんな部活漬けの日々が嫌になり、高校は普通の公立高校に進学しました。
高校生活はまあ地味に終わりましたね。
友人には恵まれましたが、そこそこの進学校でもあったので成績も下の方で、恋人が出来るわけでもなく、うん、地味に過ぎていきました。
大学生~現在
弁護士になりたかったので、大学は法学部に進学しました。
両親が自営業で苦労しているのを見て育ったので、自分は絶対に固い職業に就くと、なんとなく小中学生の頃から決意していました。
まあ結局諦めて今の会社員生活ですが(;^ω^)
大学生活は楽しかったですね。授業も高校とは全然違い個性的なものが多く、視野が広がった気がします。
特に心理学の教授が印象に残っていて、「映画や小説を読んだら、必ず感想を文章に残すように」と言っていたので、今でもそれを実践しています。
バイト先で初めて恋人が出来たり、サークルで飲んだくれたり、まあ普通の大学生活を楽しんだと思います。
好きなもの
- ゲーム
-
幼少期は、両親がゲームをさせてくれなかったので(親戚のおじさんが買ってくれたファミコンも一回も遊ばずに捨てられた…)、その反動で大学生の頃からどっぷりゲームにいそしんでいます。
ずっと家庭用ゲーム機で遊んでいたのですが、2016年にゲーミングパソコンを購入してからは、さらにゲーム熱が加速したように思います。
- ガジェット
-
ガジェットや家電も大好きで、昔から電気屋さんに通うのがめちゃくちゃ好きでした。
最近はネットやYouTubeで情報を集めて、Amazonや楽天のネットで買うことが多くなりましたが。
- アイドル
-
定期的にアイドルに夢中になります。
幼少期は、安室ちゃんやSPEED・DA PUMPの沖縄アクターズスクール系(懐かしいっ)にハートを撃ち抜かれ、
その後、w-inds.からのモー娘。を中心としたハロープロジェクトに夢中になり、
最近はNewJeansやBTSを中心にK-popですね。
あと不意にホロライブにハマってます(VTuber面白いよー)。
男女関係なく、アイドルっぽいキラキラしたものは大体好きなんですよねー。
LIVEも行くのですが、どちらかと言うと家でゆっくりDVDを見たい派です。
「何回見るの、DVD擦り切れちゃうよ!」って言うぐらい見ます。
- 野球
-
大阪生まれ大阪育ちのジャイアンツファンです。
嫌いなもの
ゴキ〇リ。世界で一番嫌いです。
部屋で見たら泡吹いて倒れて、次の日に引越しを決意します。それぐらい嫌いです。
実際Gが出たので前回のマンションは引っ越しました。
お互いのために二度と遭遇しないよう、全力で努力する日々です。
これからもご愛読よろしくお願いいたします
いかがでしたでしょうか?
本当につまらないプロフィールですいません。自分でもあまりのつまらなさにびっくりしました(;^ω^)
ただ、ゲームやガジェットへの情熱はまだまだ尽きておりませんので、未熟者ですがこのブログに訪れていただいた方の少しでも役に立つような情報を発信していければなと思います。
更新が遅い当ブログですが、何卒たまに様子を見に来ていただければ幸いです。
あなたのその1クリックが私のモチベーションです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!