どうも!@あおいろです。
私は、パソコンでゲームをする時は基本的にはキーボードとマウスなのですが、たまにゲームパッドも使います。
なので、ゲームパッドは今まで色々買ってきたのですが、今回はAmazonの売れ筋ランキングで常に上位にランクインしている「OPOLAR」というゲームパッドをご紹介します。
これレビューの評価も良くてずっと気になっていたので、ついに買ってしまいました。
安くて品質も良く任天堂switchでも使える優れもののゲームパッドでした。
現在は廃盤になっているので後継機種です
ワイヤレス版も出た!
OPOLARの主なスペック
- 左右のグリップとトリガーに振動モーター
- 連射ボタン設定(A,B,X,Y,LB,RB,LT,RT)
- PC(Windows 7/8/8.1/10/XP)・PS3・Android・任天堂Switchに対応
- LEDの明るさ、振動の強さを細かく設定できる
OPOLARの良かったところ
安くて品質が良い
品質が悪いゲームパッドは「LB」「RB」「LT」「RT」の感度や押し心地が悪いものが多いですが、これはすごく良かったです。
特に「LT」「RT」のトリガーは純正のXbox Oneコントローラーより少し固めで、こちらの方が押し心地が良いのではないかと言うぐらい。まあこの辺は好みが激しく分かれるところですが。
本体も握りやすく質感も安っぽくないですし、さすが売れているゲームパッドだなと思いました。
LEDが綺麗でテンションが上がる
右スティックの回りと「A」 「B」 「X」 「Y」がカラフルに光ります。光り方は固定ですが、LEDムラがなく綺麗に光ります。
コントローラーが光るからなんなの?と思われると思いますが、意外とカッコよくてテンションが上がります(*^-^*)
対応機器が豊富
PC(Windows 7/8/8.1/10/XP)・PS3・Android・任天堂Switchに対応しています。
今は任天堂switchが売れに売れているので結構需要はあるのではないでしょうか。
Xbox 360、Xbox One、Mac OS、PS4には非対応
OPOLARのいまいちなところ
スティックの感度が速い
ゲーム側の設定である程度なんとかなりますが、スティック感度がめちゃくちゃ速いです。ちょっとスティックを倒すとすごく動く感じ。
ここも好みが分かれるので難しいですが、私は感度遅めでエイムしたいので、FPSゲームで使うのはちょっと厳しいかなと思いました。
逆にDead by Daylightや他のゲームは感度が速い方がいいので、全く問題ありませんでした。
有線
当ブログはPC周辺機器・ゲーミングデバイスはワイヤレスをゴリ押ししています。
ワイヤレスの快適性を知ってしまったら有線には戻れない。
それぐらいワイヤレスは大きなメリットであると思っているので、久しぶりに有線パッドを使いましたが、やっぱりコードが邪魔ですね。断線のリスクもありますし。
まあ充電の必要がありませんし、コードを繋ぐだけですぐにゲームを始められる手軽さは有線の魅力ですが。
純正Xboxコントローラーの代わりに最適
全体的なコントローラーの質感はとても良く、ボタンの作りもちゃんとしていて品質が良いです。
値段も3,000円以下ですし、純正のXboxコントローラーの代わりを探している方には最適ではないでしょうか。
ただ、FPS等の繊細なエイムを求められるゲームは、やっぱりまだ純正コントローラーの方がスティック精度が上です。
逆に、FPS以外のゲームであれば、全然問題ない使用感だと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!
コメント