どうも!@あおいろです。
プレイ時間が500時間を突破しても全然飽きないDead by Daylight!
ゲームの実力を表す指標の1つにランク制度がありましたが、2021年9月9日に新しく「スキルレーティング制度」が導入されましたね。
新しいスキルレーティング制度を一言で言うと、
グレード(ランク)とマッチメイキングが切り離された指標になりました。
旧ランク制度
新スキルレーティング制度
今までは、 プレイ内容によって1マッチごとに評価されるランクに基づいてマッチメイキングが行われていました。
しかしこれには問題点があって、プレイ時間が長ければ必然的にランクが上がっていくので、上手くてもプレイ時間が短い人や、まだ下手だけどプレイ時間が長い人は実力に見合わないマッチメイキングになってしまっていたことです。
そこで、試合内容によって上がっていくグレード(ランク)と本当の実力を示す指標が分離され、マッチメイキングは本当の実力を示す指標が使われるようになったのが、「スキルレーティング制度」です。
マッチメイキングに使われる指標は完全非公開データですが、グレードは今までどおり試合内容によって上昇していきます。
と言うことで今回は、
- スキルレーティング制度の解説
- 安定して彩(赤)グレードに到達するコツ
をご紹介します。
私はプレイ時間が450時間を過ぎたあたりから、毎月安定して彩グレード帯に達するようになりました。
ポイントは以下の2つだけです。
- エンブレムシステムを理解する
- 4つのカテゴリーのバランスを意識する
「なかなかグレードが上がらない」
「金まで行くけど彩グレード帯まで届かない」
という方は、ぜひ参考に見ていってください(*^^)v
今までのランク制度からの変更点
まず初めに、今までのランク制からスキルレーティング制への変更点をご紹介します。
主な変更点は以下の4つです。
- グレード(ランク)はマッチメイキングと関係なし!
- マッチメイキングの指標は完全非公開
- グレードの到達具合によって報酬あり
- 毎月のグレードリセットで全員一番下(灰Ⅳ)から
グレード一覧
彩(赤) | 彩Ⅰ | 彩Ⅱ | 彩Ⅲ | 彩Ⅳ |
金 | 金Ⅰ | 金Ⅱ | 金Ⅲ | 金Ⅳ |
銀 | 銀Ⅰ | 銀Ⅱ | 銀Ⅲ | 銀Ⅳ |
銅 | 銅Ⅰ | 銅Ⅱ | 銅Ⅲ | 銅Ⅳ |
灰 | 灰Ⅰ | 灰Ⅱ | 灰Ⅲ | 灰Ⅳ |
一番大きな変更点は、グレード(ランク)はマッチメイキングの指標とは全く関係がなくなったことです。Ⅰ
グレードは純粋にどれだけやり込んだかを示す指標になり、到達具合によって報酬も貰えるので良い制度だなと思います。
では、肝心のマッチメイキングはどのように決まっているかというと、試合の戦績やプレイ内容等を分析し「複雑かつ特殊なルールのもと算出」されたパラメータにより決定しています。
しかもマッチメイキングのパラメータは自分も相手もわからない完全非公開データとなっています。
また、月に1回行われるランクリセットでは、今までは1段階ダウンでしたが、これからは一番下の灰Ⅰからです。
グレード上げの2つのコツ
エンブレムシステムを理解する
まず初めにグレードの評価基準となっているエンブレムシステムを理解することが大切です。
私も何となくはわかっていたのですが、今回調べてみて新たな発見が沢山ありました。
試合が終わると、上記の画面が出てくると所があると思います。
以下の4つで構成されており、それぞれの項目でどれだけ試合に貢献したかにより、評価ポイントがもらえます。
- 【善良な意思】→救助・治療
- 【逃走者】→チェイス
- 【光をもたらす者】→発電機の修理
- 【折れない心】→脱出
彩(レインボー)が最高評価です。
評価 | なし | 銅 | 銀 | 金 | 彩 |
評価ポイント | 0 | +1 | +2 | +3 | +4 |
そして獲得した評価ポイントの合計に応じて、グレード進行度(PIP)が-1~+2の間で決定されます。
-1 | 0 | +1 | +2 | |
---|---|---|---|---|
灰Ⅰ~Ⅳ | 0~8 | 9~13 | 14~16 | |
銅Ⅰ~Ⅳ | 0~5 | 6~9 | 10~13 | 14~16 |
銀Ⅰ~Ⅳ | 0~6 | 7~9 | 10~13 | 14~16 |
金Ⅰ~Ⅳ | 0~7 | 8~10 | 11~13 | 14~16 |
彩(赤)Ⅰ~Ⅳ | 0~8 | 9~11 | 12~14 | 15~16 |
このPIPが溜まっていくと、グレードがどんどん上がっていきます。
彩帯でPIP+1を獲得しようと思えば、最低でも12ポイントが必要ですね。
オール金以上!かなり厳しい!
注意点としては、ブラットポイントの得点とは関係ないことです。
発電機を修理したら1,250点、脱出したら5,000点とかのあれです。
ブラットポイントは、キャラクターのパークやアイテムを獲得するための得点です。
グレードの評価ポイントと被る行動もあるのですが、あくまでエンブレムシステムとブラットポイントは別物になりますので、混同しないよう気をつけましょう。
4つのカテゴリーのバランスを意識する
先ほども触れましたが、彩帯でPIP+1を獲得しようと思えば、オール金以上の評価が必要です。
つまり、バランスよく4つのカテゴリーで得点を稼ぐことが重要です。
チェイスだけしたり、ずっと発電機を回しているだけでは厳しい!
つまり、Dead by Daylightでグレードを上げる最大のコツは、
4つのカテゴリーでバランスよく得点する!
これが全てなのです!
当たり前のことをデカデカと言ってすいません。
でも、結構意識してプレイできていないことが多いです。私もそのうちの1人でした。
でも、このバランスを意識するだけで、グレードはぐんぐん上がります。
- 発電機を2台修理し
- サバイバーを2回救助し
- チェイスを1回逃げ切り
- 一度も倒れずに脱出する
極端なことを言うと、発電機は2台修理したらもうしない!
サバイバーを2回救助したらあとは他の人に任せる!
チェイスも1回逃げ切ればもう良し!
とにかく、バランスを意識することが重要です。
それでは、各カテゴリーを上げるコツを具体的に説明していきます。
善良な意思の上げるコツ
善良な意思の評価を上げる行動
【善良な意思】の評価ポイントは、主に救助と治療です。
他には、キラーが生存者を担いでいる時にスタンさせたり、フックを壊してあげたりして生存者を逃がすことでもポイントが入ります。
まあこれは難しいので、グレード上げの際は狙ってやらない方がいいです。
その分ほかのことをやった方が、ポイントは稼げます。
他には、生存者がフックに吊るされるたびにマイナス10Pですが、それだけ救助できる機会を得るということなので、あまり気にしなくていいでしょう。
- 他の生存者の負傷を治療する→10
- 生存者がフックに吊るされる→-10
- 生存者がフックから救助される→10
- フックから生存者を安全に救助する→20
- 他の生存者を担いでいる殺人鬼をスタンさせて担がれた生存者を救出する→30
- 瀕死の生存者を担ぎ中の殺人鬼から攻撃を受ける→10
- 他の生存者を担いでいる殺人鬼の10m以内でフックを破壊し担がれた生存者が逃れた→10
評価ポイント | 0~ | 25~ | 45~ | 75~ | 100~ |
評価 | なし | 銅 | 銀 | 金 | 彩 |
救助は最優先の行動
4つのカテゴリーの中で、一番評価を得やすいのは【善良な意思】です。
チェイスが苦手な人は、少なくとも【善良な意思】を金以上にしておきたいところです。
つまり、救助と治療は積極的に行いましょう!
金以上を取るためには75P。初期ポイントが35Pありますので、2回救助すればクリアです。
ここで気をつけたいのは、絶対に無理救出はしないこと。
安全でない救助を行うと、ポイントがもらえないどころかさらにマイナス評価がついてしまいます。
善良な意思に有効なパーク
とにもかくにも、【血族】がおススメです。
これ1つで何役もしてくれる超優秀なパークです。
無理救出は絶対にダメと言いましたが、【血族】でキラーの位置をある程度把握して救出のタイミングを計りましょう。
また、自分が吊るされた時も助けてもらいやすくなりますし、他のサバイバーが見れるので状況判断がしやすくなります。
他には、救出したら治療まで一気にできる【きっとやり遂げる】やキャンプキラー対策の【与えられた猶予】もおススメです。
逃走者を上げるコツ
逃走者の評価を上げる行動
【逃走者】の評価ポイントは主にチェイスです。
4つのカテゴリーで最難関が【逃走者】です。
チェイスがよほど得意な人以外は、結構運に左右されることも多く、とにかく安定しないのがこのカテゴリーです。
とは言え、【逃走者】でも最低銀以上を獲得したいので、1マッチに1チェイスは意識したいところ。
特に逃げ切ったらチェイスにより獲得したポイントが2倍になります!
それが出来たら苦労しない…。
他には、得点は低いですが、キラーの心音内で隠密しているだけでも一応ポイントはもらえます。
- チェイス→15秒:50、30秒:60、45秒:125、60秒:250
※攻撃を受けたら-10
※逃げ切ったら獲得ポイント×2倍
※キラーとの距離により0.1~1.2の加算 - パレットスタン→50
- 隠密→隠密時のキラーとの距離により0~6
評価ポイント | 0~ | 230~ | 380~ | 560~ | 880~ |
評価 | なし | 銅 | 銀 | 金 | 彩 |
チェイスは建物へ逃げる
各マップには、サバイバーに有利なチェイスポイントが必ずあります。
憶える必要はないのですが、だいたい強いのは以下の3つです。
- 小屋
- 2階建ての大きな建物
- 2つ窓がある区画
なので、キラーに見つかったら、どの方向に逃げるか事前に考えておきましょう!
これを意識するだけでチェイスは全然楽になります。
逃走者に有効なパーク
1マッチに1チェイス逃げ切ることが目標です。
なので一番安定するのは、【全力疾走】で差をつけて【都会の逃走術】で隠れきると言うのが鉄板です。
チェイス初心者の方は、【ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ】で板の位置を把握し延命を。
チェイス上級者の方は、デッド・ハードでさらなるチェイス時間を稼ぎましょう!
光をもたらす者を上げるコツ
光をもたらす者の評価を上げる行動
【光をもたらす者】の評価ポイントは主に発電機の修理です。
1台まるまる修理すれば100Pもらえます。
他には、トーテムを壊したら20Pと言うのも地味にオイシイです。
道中に見つけたら必ず破壊したいですね!
あとは、自分がチェイス中に発電機が修理されたり、トーテムが破壊されたりしてもポイントになります。
なのでチェイスをする際は、なるべく発電機からキラーを遠ざけることを意識しましょう。
引っ張ってくれるサバイバーがいるとかなり助かります。
- 発電機をX%修理する→X(100%なら100P、50%なら50P)
- 任意の発電機の修理が完了→5
- ゲートをY%開放→0.15×Y
- 呪いのトーテムを破壊→50
- 無力なトーテムを破壊→20
- チェイス中に呪いのトーテムが破壊された→5
- チェイス中に無力なトーテムが破壊された→10
- チェイス中に発電機がX%修理された→X×(1/3)
評価ポイント | 0~ | 30~ | 100~ | 190~ | 270~ |
評価 | なし | 銅 | 銀 | 金 | 彩 |
発電機は仲間と協力する
先ほども言いましたが、発電機を1台まるまる修理すれば100Pもらえます。
これは他の生存者と一緒に修理してもそれぞれ100Pがもらえます。
金以上の評価を獲得するには、1マッチに平均2台は発電機を修理したいところ。
つまり、なるべく仲間と協力して早く発電機を回すのがポイントを稼ぐコツですね。
光をもたらす者に有効なパーク
なるべく早く発電機を回したいので、出来るだけ発電機は仲間と一緒に回しましょう!
鉄板の組み合わせは、【絆】で仲間を見つけて、【有能の証明】で一気に加速。
【状況認識】は自分が修理している発電機が、黄色くハイライトされるので他のサバイバーが集まってきます。
【闇の感覚】で発電機の修理が完了するたびに、キラーの位置を確認するのもアリです。
折れない心を上げるコツ
折れない心の評価を上げる行動
【折れない心】の評価はシンプルです。
とにかく脱出すること。
ポイントは「一度も倒れずに(瀕死にならずに)」脱出すると最高ランクの彩がもらえることです。
なので、脱出ゲートギリギリでキラーを煽って倒れながら脱出する人がいますが、あれは評価を落とすので止めておきましょう。
ノーワンの可能性もありますし…。
- 一度も倒れずに脱出→彩
- 脱出→金
- 9分以上生存して死亡→銀
- 5分以上生存して死亡→銅
- 5分未満で死亡→なし
折れない心に有効なパーク
脱出することが目標ですので、ガチガチのガチパークで挑みましょう!
個人的に上の4つの組み合わせが最強だと思います。
特に【セルフケア】【血族】はガチパーク!
他にも、
- 発電機重視→【絆】【有能の証明】
- チェイス重視→【デッド・ハード】
- 救助重視→【きっとやり遂げる】【与えられた猶予】
自分の苦手な分野を補うパーク構成で挑んでも面白いです。
スキルレーティング制度は期待大!
2021年9月9日から実装されたスキルレーティング制度ですが、個人的には良い制度だと思います。
今までは、プレイ時間が長い人のランクが必然的に上がっていき、しかも月に1回のランクリセットでもあるので、かなりの上級者でもしばらく休止していると実力に見合わないマッチメイキングばかりになってしまいます。
また、慢性的な赤ランク帯のキラー不足も大変でしたよね。
毎月赤ランク帯まで到達する時間の確保が大変でした!
これからはプレイ時間の短い人やしばらく放置していた実力者も、すぐに上手い人とマッチングするので嬉しいです。
やっぱり実力が同じぐらいの人とプレイするのが一番楽しいですからね(*^^)v
これからも、Dead by Daylightを楽しんでいきましょう。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)!
コメント